- 2022/05/14
ここ数年、何度かイタリアに滞在して感じた事、グランプリで会えた魅力的な人達
前回の投稿では第4戦イタリアGPについて書きました。 F1はマイアミGPが終わったところで、自分はアメリカが嫌いな事を再確認したグランプリでした。 どこもかしこも金・金・金、セレブリティ […]
前回の投稿では第4戦イタリアGPについて書きました。 F1はマイアミGPが終わったところで、自分はアメリカが嫌いな事を再確認したグランプリでした。 どこもかしこも金・金・金、セレブリティ […]
イギリスに戻りちょうど一ヶ月が経ちました。 パブやレストランが日本の居酒屋のようにテーブル・サービスになっているのは去年と変わらず、一部ライブハウスやクラブを除いて結構閉まっています。 そこで19日か […]
94回目の投稿になります。 不正選挙が相次ぐ中でウガンダの大統領選挙が終わりましたが、コロナコロナとうるさい世の中で僕はタイ王室問題、香港問題、ウガンダ大統領選などの方が遥かに目を向けら […]
93 回目の投稿になります。 明けましておめでとうございます。 写真は3月最初のロックダウン中のトラファルガースクエアです。 前々回の記事でイギリス3度目のロックダウンと書きましたが、実 […]
88回目の投稿になります。 写真は3月の最初のロックダウン時のブリックレーンという東ロンドンの通りです。 来週12月2日で終了が決定したイギリスの第二回目ロックダウン、迫る年間最大イベント・クリスマス […]
81回目の投稿になります。 前回の記事ではイギリスでビジネスを起こす際の会社登記・物件の種類についてを書きましたが今回は物件を決めてからの契約、交渉、ビジネスを始めるまでを紹介していきま […]
80回目の投稿になります。 パブやレストランは6時まで店内はオープンしていますが世帯別ミックスは禁止という謎の政策によってロンドンは地獄と化しています。 独身で一人で住んでいる僕はどうす […]
77回目の投稿になります。 全飲食店10時閉店の影響 イギリスでは先週から飲食店の10時閉店が始まってからもうすぐ1週間というところです。 東京の10時閉店とは訳が違う状態が続いています […]
75回目の投稿です。 イギリスでは道端でマスクをしているのは10−20%くらいでしょうか、僕もほぼマスクをする事はありません。 今フランスは全土でマスク着用が義務付けられていますが、パリ […]
73回目の投稿になります。 決してハードルは低くない方法ですがイングランドで間違いなく家賃を最小限に抑え可能な限り条件の良い家に住む方法を一つ紹介したいと思います。 まさに […]