- 2022/09/13
第14・15戦ベルギー・オランダ・グランプリ -後編- & アムステルダムの歩き方
前回の投稿ではベルギー・グランプリとオランダ・グランプリのレース当日までについて書きました、今回はオランダ・グランプリについて書いていこうと思います。 オランダ・グランプリ-レース- 予 […]
前回の投稿ではベルギー・グランプリとオランダ・グランプリのレース当日までについて書きました、今回はオランダ・グランプリについて書いていこうと思います。 オランダ・グランプリ-レース- 予 […]
前回の投稿ではバルセロナ・グランプリの様子を書きました。 その後火曜日になった瞬間に真夜中に宿をでて15時間ほど運転し、フランスを通りイタリアのバレクロシアという街の宿に着くと死んだように眠り、次の日 […]
86回目の投稿になります イタリアの滞在も早一ヶ月、中田英寿がASローマでセリエA優勝時のチームメイト、ガブリエル・バティストゥータがイタリアでのキャリアをスタートさせた土地、フィレンツ […]
85回目の投稿になります。 1回目のイギリスのロックダウンではロンドン、ロンドン南を中心に、ロックダウンが終わった7月からはヨーロッパの他の国をずっと旅していますがどこの国に行っても地元 […]
84回目の投稿になります。 ロックダウンの国々を回って6カ国目、イタリアに来ています。 今までライブや旅行で来ていた時は当然「普通の状態」だったので世界中からの観光客で誰が […]
78回目の投稿になります。 観光客数世界一位のパリでの観光と言えば多々ある有名な建築物や美術館を訪れたり、ショッピングをする人が多いと思いますが(僕は一切買い物してません)、『ペール・ラ […]
72回目の投稿になります。 前回の記事に続きアンドラ公国についてです。 ホテルでの朝食は冗談のような粗末な物でしたが昼食を取る時間を削るためにビュッフェを無理矢理大量に詰め込み出発しまし […]
71回目の投稿になります 友人とスペイン国内にありフランスとも国境が接している国、アンドラ公国に行ってきました。 アンドラはピレネー山脈中にあるタックスヘイブンで、フランス大統領ととスペ […]
70回目の投稿になります。 バルセロナには結局一ヶ月以上滞在してしまいました。 そんな滞在中にハマりにハマった料理がありまして、ペルー料理と日本料理の融合したものを『NIKKEI – 日系 […]
69回目の投稿になります スペインの山奥に「CAVE OF SAINT IGNATIUS – 聖イグナシウスの洞窟」という場所があり、日本のキリシタン大名・高山右近という人の […]