- 2021/01/05
ヨーロッパ人の魂・クリスマスと大晦日の過ごし方
93 回目の投稿になります。 明けましておめでとうございます。 写真は3月最初のロックダウン中のトラファルガースクエアです。 前々回の記事でイギリス3度目のロックダウンと書きましたが、実 […]
93 回目の投稿になります。 明けましておめでとうございます。 写真は3月最初のロックダウン中のトラファルガースクエアです。 前々回の記事でイギリス3度目のロックダウンと書きましたが、実 […]
92回目の投稿になります 写真は東京の友人が連れて行ってくれたバーで、イギリスではなく東京です。 今回はイギリスの飲み文化を書いてみようかと思います。 クリスマスの次の日、ボクシングデー […]
90回目の投稿になります、日本国内から初の投稿です。 東京は日曜日の朝、現在暑くてサングラスをかけながらベランダで裸でこれを書いています。 国際線搭乗、帰国の際の様子 現在国際線は99% […]
88回目の投稿になります。 写真は3月の最初のロックダウン時のブリックレーンという東ロンドンの通りです。 来週12月2日で終了が決定したイギリスの第二回目ロックダウン、迫る年間最大イベント・クリスマス […]
87回目の投稿になります 今回は日本では恐らく話題にものぼらないか報道も決してされない、もしくはメディアが話題に出したくないであろうコロナウィルス情報について。 WINST […]
86回目の投稿になります イタリアの滞在も早一ヶ月、中田英寿がASローマでセリエA優勝時のチームメイト、ガブリエル・バティストゥータがイタリアでのキャリアをスタートさせた土地、フィレンツ […]
85回目の投稿になります。 1回目のイギリスのロックダウンではロンドン、ロンドン南を中心に、ロックダウンが終わった7月からはヨーロッパの他の国をずっと旅していますがどこの国に行っても地元 […]
84回目の投稿になります。 ロックダウンの国々を回って6カ国目、イタリアに来ています。 今までライブや旅行で来ていた時は当然「普通の状態」だったので世界中からの観光客で誰が […]
83回目の投稿になります。 ロンドン中心部の中でも東寄りのセントポール大聖堂の近くにある「ミュージアム・オブ・ロンドン」というところでDUB LONDONというレゲェのダブ、サウンドシス […]
82回目の投稿になります ビジネスを始める際の物件の交渉、契約、そしてソリシターについてを書いた前回の続きです 諸々の手続きが終わり鍵と契約書をもらってもまだビジネスを始めることは出来ま […]